Close

Upcoming Seminar

17-Oct-2023

国立研究開発法人 農研機構/オランダワーヘニンゲン大学・研究センター(WUR)共催シンポジウム「世界の食糧安全保障へ向けたイノベーション・持続的なフードシステムの確立へ向けて」

3rd NARO-WUR CONFERENCE Innovation toward a Global Food Security – Sustainable Agri and Food System   TUESDAY 17 OCTOBER 2023 WAGENINGEN CAMPUS OMNIA https://maps.app.goo.gl/PLTrbaTc6sRXiRrN9       今日、世界は気候変動と食糧不足という大きな課題に直面していいます。世界の人口は2050年までに97億人に達すると予想されており、人口増加に追いつくためには食糧生産を増やす必要があります。一方、農業は温室効果ガスの主な排出源のひとつであり、気候変動を緩和するためには排出削減対策が必要です。食料安全保障は世界的に重要な関心事であり、持続可能な生産や、スマート農業技術の導入による食品ロスの大幅削減といった技術革新が求められています。また、消費者が協力し合えるようなフードシステムの変革も必要です。 持続可能性を重視した農業生産を推進する欧州において、今後のイノベーションを議論するため、日本とオランダの研究者・企業を招き、今後の国際共同研究や展開について議論します。 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)とオランダワーヘニンゲン大学・研究センター(WUR) は農業・食品産業の研究において世界をリードするためパートナーシップを結んでいます。そこで、農研機構と WUR の連携による欧州での共同研究強化を皆さんに紹介するため、ワーヘニンゲン大学キャンパスで 10 月 17 日に シンポジウム「世界の食糧安全保障へ向けたイノベーション・持続的なフードシステムの確立へ向けて」を開催いたします。日本、オランダ両政府の代表が参加し、農研機構およびワーヘニンゲン大学より基調講演を行います。さらに、 アグリテック、フードテック、環境の3つのパラレルセッションや研究室視察ツアーをご用意しています。皆様のご参加をお待ちしております。 申し込み方法:9月28日送付の弊所からのメールをご覧ください。ご不明な点はJCC事務局までお問合せ下さい 参加費: 無料 プログラム  ※午前中の講演は同時通訳、午後のセッションは逐次通訳されます。  09:30-09:55       ウエルカムコーヒー 受付 10:00-10.05         主催者ご挨拶 農研機構 理事長 久間 和生 10:05-10:10        ワーヘニンゲン大学研究センター 学長 アーサーモル 10:10-10:15        オランダ政府によるご挨拶 農業・自然・食品品質省 特使 フレデリック フォセナー 10:15-10:20        日本政府によるご挨拶 在オランダ特命全権大使 南 博 10:30-11:00        基調講演 「知識とデータに基づく農業科学と栽培管理」 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 エクゼクティブリサチャー 中川 博視 11:00-11:30        基調講演 「タイトル未定」 Peter Groot Koerkamp, Professor Biosystems Engineering,Department of Plant Sciences 11:30-13:30        昼食 交流会 13:30-15:00       パラレルセッション (詳細は下記の英語版をご覧ください) テーマ1 「アグリテックセッション」 テーマ2 「フードテックセッション」 テーマ3 「環境課題セッション」 15:00-15:10        Closing Remarks 15:30-17:00        キャンパスツアー(準備中) PROGRAMME PARALLEL SESSIONS TIME 13:30-15:00 Session 1: Agritech Presenter 1      Development of crops that are resilient to environmental stress, […]

September 27, 2023

04-Nov-2023

JCC主催 「オランダがわかる!オランダ オリエンテーションウェビナー」 のご案内

JCC主催 「オランダがわかる!オランダ オリエンテーションウェビナー」 のご案内 11月4日(土) 13時00分~14時30分(オランダ時間) オランダ滞在をより一層充実させるにはオランダをよく理解することが不可欠です。 本ウェビナーではオランダ政治、経済、医療事情(日本人サポート、およびコロナ関連情報含む)、交通安全、交通事情、邦人安全、オランダ観光情報、を取り上げました。 本ウェビナーでは、オランダの政治、経済、日蘭交流の歴史などについて、在オランダ日本国大使館の江端 康行参事官に、オランダでの防犯留意点 (邦人がまきこまれた犯罪事例やその防止策など)を小野 雅仁書記官に、また、日本との違いが顕著で特に駐在員の皆様が戸惑われるオランダ医療事情は弊所会報誌かわら版「医療コラム」でおなじみのJECジャパンクリニック 医師の清水(シーケル)美知緒氏に、Amstelland病院ジャパンデスクのご紹介を山田 拓氏に、オランダでの運転を含む交通安全の留意点はD’s International社の土井 剛史氏に、オランダ国内レジャー、観光情報をJTB Europe社の時田佳子氏にそれぞれお話いただきます。 オランダに赴任したばかりの方もオランダ滞在の長い方にもお役に立つ情報を盛り込んで、皆様に「参加してよかった」と思われるウェビナーを準備しております。会員とそのご家族でしたらどなたでもご登録、ご参加いただくことが可能です。是非この機会をお見逃しなく、ふるってご参加ください。 参加は無料です。 参加ご希望の方は以下JCCホームページ会員専用ページよりお申し込みください。 記   【日時】11月4日(土)13時~14時30分(オランダ時間) 【開催形式】 Zoomによるウェビナー方式 【プログラム】  時間 内容 講演者名 13.00 (5分) 開会ご挨拶 JCC生活厚生部会担当理事 薄井 哲人氏 13.05 (20分) オランダ概要、および防犯上の留意点 在オランダ日本国大使館 江端 康行参事官 小野 雅仁書記官 13.25(20分) オランダ医療事情等 JECジャパンクリニック 医師 清水(シーケル)美知緒氏 13.45 (5分) アムステルランド病院 ジャパンデスク紹介 Amstelland病院ジャパンデスク 山田 拓氏 13.50(20分) オランダ交通安全の基礎 D’s International社 代表 土井 剛史氏 14.10(20分) オランダ国内旅行情報 JTB Europe社 時田 佳子氏 14.30 閉会 JCC副会頭・生活厚生部会長 山口剛史氏   【申し込み方法】 会員専用ホームページにログインの上お申し込みください。 ログイン情報が不明な方は事務局までお問合せください。 以上   =========== Dear JCC member, We are pleased to inform you that we will organize the “JCC Orientation webinar– Get to know more about the Netherlands” on Saturday, November 4 from 13.00 – 14.30. This webinar will be only in Japanese but […]

September 19, 2023

01-Nov-2023

JCC/JETRO/AKD Seminar – Dutch Employment Law Updates 2023 & outlook 2024

Dear JCC members, We are pleased to invite you to the Dutch employment law seminar organised in cooperation with JETRO Amsterdam and AKD on 1 November 2023. Date / Time: Wednesday 1 November from 15:00 – 18:30 (registration at 14:30) Location: AKD Amsterdam Office  (Gustav Mahlerlaan 2970, 1081 LA Amsterdam) Language: English with a Japanese summary This seminar will focus on employment law changes in 2023 and outlook of 2024. In the first half of this seminar, we will first explain the important new legislation and regulation that came into effect in 2023 from Dutch employment law perspective, and new legislation and regulations due to come into force in 2024. […]

September 4, 2023

12-Oct-2023

JCC/JETRO/Centre People/ Japan Consulting Office共催 不況を乗り切るための人材採用・活用セミナー

JCC投資事業環境部会 JCC会員各位 貴社益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。 さて、この度JCCはJETROアムステルダム事務所、Centre People、Japan Consulting Officeの全面的なご協力のもと、10月12日(木)に人材採用・活用セミナーを開催いたします。 オランダでは欧州他国と同様、深刻な人材不足の長期化が問題となっています。先般の「JCC通常会員企業アンケート」でも会員企業から採用難、人材不足、コロナを経て労働者の働き方が変化したことによる人材マネジメントや新規採用の困難さ、労働者の離職率の増加などを課題とする声が多数寄せられております。 当セミナーではオランダでの人事・採用に関し、人材マーケット情報や、成功する採用の基礎から具体例までの詳細をCentre Peopleのご専門家に具体的にご講演いただきます。また、採用した人材を最大限活用し生産性を向上させる術の手法を「企業内での異文化コラボを成功させるカギ」と題し、Japan Consulting Officeのご専門家に詳しくご説明いただきます。当日の講演詳細は以下添付プログラムをご覧ください。 セミナー後は講師の方々を交えた意見、情報交換および、会員間の交流の場としてのネットワーキングのお時間も設けています。本セミナーが皆様の情報収集のお役に立てれば幸いです。 関係者一同皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。 記 日時:2023年10月12 日(木) 15:00~18:00 (14:30受付開始、ネットワーキングセッション1時間を含む) 会場:Element Amsterdam (Arend Janszoon Ernststraat 577, 1082 LD Amsterdam) Gelderland Shopping centre 内のホテル。ショッピングセンター駐車場(有料)あり。 使用言語:日本語 参加費:無料 お申し込み方法:JCCウェブサイトへ会員ログインの上お申し込みください 申し込み期限:10月9日(月) 募集人数:70名(先着順、応募多数の場合は一社1名参加にご協力いただく場合がございます。) 当日のアジェンダ 14.30 受付開始 15.00: 開会の辞 (JCC) 15.03-15.50: ご挨拶 – 土谷 俊明氏(Managing Director, Centre People Appointments BV) 2023年最新の人材マーケットについて アフターコロナ:労働者側の変化と企業に求められるもの / 木元 美妃氏 (Associate Director, Centre People Appointments Ltd) 日本と欧州の採用の違い、採用手法の紹介、売り手市場で勝ち抜く採用 転職理由から紐解く労働者の今、リテンションの重要性 / 野澤 宏貴氏(General Manager, Centre People Appointments BV) 休憩(10分) 16.00- 16.45 : 異文化間のコラボレーションを成功させるカギ:多国籍会議におけるコミュニケーションと生産性の向上 日本人や外国人社員が職場で直面するチャレンジ 日本と欧米の教育の違いとビジネス文化への影響 会議の生産性とコミュニケーションを向上させるカギ コラボレーションを成功させるための実用的ヒント / Olivier van Beneden氏(Managing Director, Japan Consulting Office) 16.45 – 17.00 Q&A 17.00 – 18.00 ネットワーク 18.00 閉会

August 26, 2023