9/18(水)JCC/JETRO/MOL Logistics/MSIG共催「欧州物流事情セミナー」
定員に達したため申し込みを終了いたしました。 English text is attached below: JCC会員各位 貴社益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。 この度JCCでは商船三井ロジスティクス及び三井住友海上の全面的なご協力のもと、 JCC/JETRO/MOL Logistics/MSIG共催「欧州物流事情セミナー」を開催いたします。 本セミナーでは欧州物流事情をテーマに、ヨーロッパ全体の物流インフラを俯瞰し、環境負荷、 物流コスト、物量・リードタイムのバランスを最適化するための戦略について考察します。 また、国際輸送と欧州陸上輸送における荷主と運送人の責任範囲やインコタームズ、最新の デジタル技術を活用したリアルタイム貨物トラッキングサービスなど、物流の安全性を高める ための実践的なアプローチを解説します。 各分野の専門家を講師に招き、実践的な知識と最新の情報をお届けいたします。 【内容】 ・開催日時 :2024年9月18日(水) ・開催時間 :15:30‐18:30 (セミナー+懇親会)*受付開始:15:00 ・会場 :Element Amsterdam (Arend Janszoon Ernststraat 577, 1082 LD Amsterdam) Gelderland Shopping Centre 内のホテル。 *お車でいらっしゃる方は、会場(Gelderlandpleinショッピングセンター内)地下、あるいは 地上の有料駐車場をご利用ください 駐車場情報はこちら:https://www.q-park.nl/en-gb/parking/amsterdam/gelderlandplein/ *公共交通機関でいらっしゃる方は、アムステルダムZuid駅からB番ホーム、バス62番 (Rivierenbuurt行)で2駅目のAmsterdam Gelderlandplein下車徒歩2分です。 ・参加費 :無料 ・定員 :約60名(先着順) ・使用言語 :日本語 ・プログラム:下記参照 ・申込締切 :2024年8月30日(金) ・申込方法 :以下のリンクあるいはJCC HPより会員ログインし、お申込みください。 ・プログラム: 15:00-15:30 受付開始 15:30-15:40 開催挨拶 –下笠 哲太郎氏(JCC投資・事業環境部会長およびジェトロ・アムステルダム事務所長) 15:40-16:25 「ヨーロッパ全体地図からアプローチするQCD最適物流」」 – 木村 琢磨氏(商船三井ロジスティクス ミラノ支店長) 概要: ヨーロッパ全体の地勢・物流インフラを俯瞰してQ:品質(今回は環境負荷)、C:物流コスト、D:物量・リードタイムのバランス最適な物流構築を考える。 16:25-16:40 「運送人の責任限度額、インコタームズ等」 – 中田 靖章氏(三井住友海上オランダ支店・日系Marketingチーム統括) 概要: 国際輸送および欧州陸上輸送における荷主と運送人の責任範囲、インコタームズ等を紹介。 16:40-16:50 休憩 16:50-17:20 「欧州における物流リスクマネジメント」 – 浜谷 雄吉氏(三井住友海上コーポレートサービス 日系クレーム部門統括) 概要: 欧州における近年の貨物事故トレンドを説明するとともに、最新のデジタル技術を用いた各種事故防止・低減策各種サービスのうち、物流の品質維持・向上に向けた輸送貨物の事故防止・低減ツールとして活用できるリアルタイム貨物トラッキング技術サービスについて紹介。 17:20-17:25 閉会挨拶 17:30-18:30 懇親会 ビュッフェ(立食)形式 参加ご希望の方は、8月30日(金)までに会員専用ページへログインの上お申し込みください。 お申し込みの皆様には、セミナー直前にご案内詳細をお送りします。 また、事前に申し込みフォームで上記内容に関する質問を受付いたします。 特に多かった質問に対して本セミナーでも取り上げ説明いたしますので、是非ご入力ください。 なお、セミナー受付は先着順に行います。セミナー会場の収容人数に限りがございますので、お早めのお申し込みをお願い申し上げます。 ご不明な点等ございましたら、JCC事務局までご連絡ください。 Dear JCC member, We organize the JCC/JETRO/MOL Logistics/MSIG Logistics seminar on September 18, 2024 […]